光回線で、インターネットに接続はできているんですが、クリックしても次の画面が出てくるまでに、相当時間がかかってイライラしていたので、無線LANを買い替えようと思うんですが、電気屋さんに行っても、どれがいいのか解らないので決めかねています・・
というご相談をいただきました。
無線LANの機器も選び方のポイントがあります
使用されるお家の状況
1ルームマンションのような狭い空間で1人で使う場合と、鉄筋コンクリートの2F・3Fといったような建物・木造住宅だけど凄く広い建物の場合など、電波を何処まで届かせるか何人で使うかによっても機器の選び方が変わってきます。
何台の機器を接続するか
無線LANに接続しようとするパソコンやスマホ・タブレットが何台あるのかによっても機種選びが変わります。
通信速度を選ぶ
無線LANにも、通信速度ごとに、様々な規格があります。
速ければ速いほど良いとは思いますが、それに比例して、お値段も高くなっていきます。
また大切なのは、通信速度が速い無線LANを設置しても、パソコンや、タブレットがその速度の規格に対応していない場合がありますので、高価で新しいものに変更しても速度は変わらない場合もあります。
通信速度によって規格が異なりますので、下の表も参考になるかもしれません。
下に行くほど、通信速度が速い規格になります。
規格名 | 最大速度 (理論値) |
周波数帯 |
a | 54Mbps | 5GHz |
b | 22Mbps | 2.4GHz |
g | 54Mbps | 2.4GHZ |
n | 600Mbps | 2.4GHz/5GHz |
ac | 6.93Gbps | 5GHZ |