年賀状の印刷ができない|倉敷市
年賀状の印刷ができない
年賀状の印刷ができないとお電話をいただき倉敷市にある有料老人ホームに、パソコンサポートで、伺いました。
私の母くらいの年齢の女性ですが、若いころは、仕事でバリバリとパソコンを使われていたそうですが、今は、毎日YAHOOニュースを見ることと、ゲームをするのがもっぱらの趣味のお婆ちゃんです。
印刷できない理由
印刷できない理由には、いくつかあるのですが、
まずは、かなり昔の年賀状印刷ソフトなので、WINDOWSのOSに対応していないため、すぐに動作が不安定になる。
パソコンとプリンターの接続が外れていた。
1年に一回しか印刷しないので、プリンターのインクノズルが乾いて固まっていたようです。
今までも何度か、ご依頼のお電話をいただき対応させていただいたのですが、簡単なことならお電話で、お伝えしているのですが、やはり直接会って、お話をお聞きしたほうがご安心くださるようで、いつものSOSとなりました。一緒に、印刷をして、「ええのが出来たわ!まだまだ元気だと伝えとかんと・・」と喜んでくださいました。
お婆ちゃん、手先が器用で、こんな可愛いマスコットを作られていました。
可愛いね~とお話してたら、プレゼントしてもらいました。お婆ちゃん有難う。
投稿者プロフィール

-
浦上佳久(うらかみよしひさ)
有限会社あいぷらす 代表取締役
パソコン・タブレット・スマホなどの機器を使うと便利な事がいっぱいなのですが、初期設定や動作が不安定になることもあり、お悩みの方も多いです。人様のお困りごとに、寄り添える存在になりたいと思います。
また、中小企業や自営業者のホームページ開設や管理・販売促進のサポート・ビデオ撮影編集もさせていただいています。
ご不明な点がありましたら、お気軽に、お電話や、LINE、メールで、まずお問い合わせください。